ホワイトハッカーの年収は?

IT業界において、人々が使うシステムやアプリのセキュリティ性を高めて、悪意ある第三者からのサイバー攻撃を防ぐ役割を持つのがホワイトハッカーです。企業はもちろん、人によっては国の重要な情報を守るために仕事にあたるホワイトハッカーも多く、その役割はIT業界が発展し続ける限り必ず求められるものになっています。(*ホワイトハッカーの具体的な仕事内容や役割については、こちらのサイトで解説されています>>>知識とスキルを武器に戦うヒーロー【ホワイトハッカー】

人々がインターネットを安全に利用できるように守るという仕事は専門性も難易度も高いですが、その分年収も高いのではと気になる方も多いでしょう。ホワイトハッカーという言葉は厳密には職種として扱われない場合が多く、企業ではセキュリティエンジニアとして採用されることがほとんどです。そのため、企業ごとに金額の差はありますが、ホワイトハッカーの年収を調べる場合は、セキュリティエンジニアの年収を調べてみるとある程度の予想は立てられます。

セキュリティエンジニアの平均的な年収は約560万円とされており、これは日本の平均年収よりも高い金額となっています。セキュリティ性の高いシステム開発・設計には高いレベルの知識と技術が求められるため、その専門性が年収の高い理由です。また、万が一サイバー攻撃をされた場合はその対処も必要であるため、大きなシステムの場合は残業や休日出勤での急務対応も求められます。

こうしたケースにおける仕事量も考えると、ホワイトハッカーの年収が高い理由にも納得がいくのではないでしょうか。ネットワークやセキュリティの分野に興味がある方は、ホワイトハッカーを志してみるのも良いかもしれません。